ロボット・パズルそろばん・読解思考力|岡山市スコラこども塾

ICT学習を通して、学ぶ「喜び」と「感動」を提供する

TEL.086-239-9781 FAX.086-239-9782 岡山本部教室
プログラミング教室

講座概要 5歳のアルゴリズムから高校-情報Ⅰまで

 高等学校では「情報Ⅰ」が必履修になり、2025年度大学入学共通テストに「情報」が加わったことで、小学校から大学までの学びの道程がつながりました。


「Society5.0」が求める資質の養成を目指す一貫行程を実現


演習はScientific Literacy科学の論理展開力)育成を目的とするものです。観察し、読み解き、 仮説を立てて問題を解決する力を養います。課題を要素分解し、抽象化して命令(アルゴリズム)に落とし込む能力を育成します。答えは一つではありません。PDCAサイクルを体感し、トライ&エラーで失敗を恐れない経験を蓄積します。
高等学校「情報Ⅰ」を前提とした情報科学の入門編となり、 国際標準PISAの
Scientific Literacy習得を実現します。

コース詳細

ロボット制御コース

1thステージ小学4年生以上~中学生標準)12か月
 自律型ロボットの構造を理解し、その計測と制御を演習します。While,for、if、else、else ifなどの条件分岐を、C言語を基本にした独自のエディターを使って訓練します。特別演習では、「Scratch3.0」を使ったCGシュミレーション制作やAPIも体験できます。同時にアルゴリズムと数学の親和性を体感します。
赤外線・ライン
タッチなどの各種センサー情報の活用と同時に、ミッション課題の読解・理解を進めます。実習を通して仮説を立て観察・思考する自立的解決能力を育みます。ミッションクリアー形式の課題や2種類のテキストの活用で、読解推論を伴う国語力を育みます。



2thステージ1thステージ終了が前提)12か月
 ミッションクリア形式の演習を中心に進めます。機材もバージョンアップし 距離センサーや9D方位コンパスも活用します。「変数:関数:演算」を活用し、発想力を育む演習を重視します。数学の定理との相関を理解し、「配列と変数」での演算アルゴリズムやフローチャートを活用した国際標準のデータサイエンス入門となります。PDCAサイクルに沿った高等学校「情報Ⅰ」に準拠した充実のカリキュラムです。Python3.0を駆使したデータサイエンスの端緒を開きます。

随時 スタート  水曜・木曜・土曜 開催
☆プログラミング1thステージ 個別指導  随時募集中 小学4年生以上対象
☆プログラミング2thステージ (1th履修生が対象)
   本科はロボット制作もあり、1thステージ修了者に限定されます。

プログラミング教育を通した児童生徒の学びの変容

1.自ら物事を順序立てて考えるようになった。論理的に説明ができるようになった。問題に対する解決意欲が高まった。
2.コンピューターを使って創作する意欲を持つことができた。
3.数字や英語とプログラミングがつながる様になった。
4.物事の手順や効率を意識して考えるようになった。フローチャートでプロセスを考えるようになった。
5.大きな課題を、小さな課題に分析して理解するようになった。
6.創作し伝える側の意識を持てるようになった。
7.ミスを受け入れるようになった。間違いや失敗は怖くなくなった。
8.すぐ先生に聞くのではなく、友達同士で解決する姿勢が芽生えた。
9.自ら修正を重ねて、目標に向けて創り上げる姿勢が見えるようになった。


「初等中等教育段階におけるプログラミング教育の調査研究報告書」参照

このエントリーをはてなブックマークに追加